以前にも似たようなサービスのOpen2Goというサービスを紹介したのですが、ライフハッカーで紹介されていた「KeepItWith.Me」は設定の手間が掛かるものの、一度設定してしまえば後はブックマークレット一つ起動するだけで済むので更に簡単です。
- デバイス間の簡単URL共有なら「KeepItWith.Me」が超便利 : ライフハッカー[日本版]
- パソコンでみているサイトをiPhoneで楽々にアクセスするための「Open2Go」 | Blog.IKUBON.com
» KeepItWith.Me – The Fastest Way to Transfer a URL From One Device to Another
PC(母艦)での設定
まずはPCのブラウザーにブックマークを登録。URLを送信するブックマークレットと、送信されたURLを受け取るブックマークの二つを保存します。
登録が完了すると、iPhoneに登録するためのURLをメールで送ります。
iPhoneでの設定
メールで届いたリンクをもとにSafariでアクセスしてブックマークを登録。
ブックマークレットを有効にするため、先ほどブックマークしたURLを編集します。URLの「http://www.keepitwith.me/1_____?javascript:…」のjavascriptより前の部分を削除していきます。
URLを送信するブックマークレットが登録できたので、次は送信されたURLを受け取るブックマークを登録します。こちらのリンクでURL受取用の登録ページに移動して、そのままブックマーク。
これで全ての登録が完了。
他の端末でみたいページがあれば「Send with KeepItWith.Me」のブックマークレットを起動します。すると、このようにKeepItWith.MeでURLが保管され、
iPhone側で「Receive with KeepItWith…」を起動させるとPCで登録したページに移動。
PCで登録したページをiPhoneという使い方を紹介しましたが、iPhoneからPCへ送るという使い方も可能。この二つのブックマークレットを登録さえすれば、機種やデバイスの制限がなくURLをやりとりさせることができます。
iPhoneから母艦へ送ることができるという方が意外と多かったりしますからね。